横浜市交通局(横浜市営地下鉄) グリーンライン 10000形 09F④ 10096

撮影場所:センター北
横浜市営地下鉄 グリーンライン 1000形 4両編成 編成表
←中山① ④日吉→
10011-10012-10015-10016 Mc1--M2-M5-Mc6 形式はすべて10000形
↓ 01~15F
10151-10152-10155-10156 グリーンラインは08.3.30開業
参照 私鉄電車編成表11年版 撮影 2009.8.
横浜市営地下鉄 グリーンライン 10000形は
都営地下鉄大江戸線などと同じくリニアモーター駆動のミニ地下鉄です。
このタイプの車両が白日のもと姿を現すのは、
ここセンター北とセンター南間だけではないでしょうか。
2008.3.のグリーンラインの開業にあわせて4連×5本=60両が投入されました。
車番は1の位で号車を意味しますが、③④号車を意味する3.4は欠番となっています。
将来は中間車2両を増結し6連での運用を想定しているようです。
ちなみに試作車両が登場した頃には路線名が決まっておらず、
グリーンラインという路線名が決まってから、
ブルーのテープをグリーンに貼り直したという経緯があったそうです。
撮影場所:センター北
横浜市営地下鉄 グリーンライン 1000形 4両編成 編成表
←中山① ④日吉→
10011-10012-10015-10016 Mc1--M2-M5-Mc6 形式はすべて10000形
↓ 01~15F
10151-10152-10155-10156 グリーンラインは08.3.30開業
参照 私鉄電車編成表11年版 撮影 2009.8.