L2 豊橋鉄道 渥美線の電気機関車 ほか

豊橋鉄道渥美線は、渥美電鉄が1924年に開業した路線で当初から電化路線です。
1940年には名古屋鉄道に合併され名鉄渥美線となりました。現在の豊橋鉄道渥美線になったのは1954年。
名古屋鉄道が渥美線を東田本線(市内線)を経営する豊橋鉄道に譲渡したときからです。ですから、豊橋鉄道渥美線として、もう70年近い歴史を経てきていることになります。
豊橋鉄道では1968年に、鉄道線車輛の大改番を実施しました。機関車の場合、車体の自重をもとにしていますので、デキ400形なら40t機とわかります。
1984年に貨物営業は廃止されますが、多種多様な機関車が在籍しておりました。それぞれのページでご確認ください。撮影は1997年12月、1989年1月ほかです。

アット・ニフティ アット・ニフティ会員に登録
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation