東京都営地下鉄 新宿線 10-300形 39F① 10-399

撮影場所:笹塚
東京都営地下鉄 新宿線 10-300形 39F 8両編成 編成表
←本八幡⑧ ①橋本→
10-390_10-391_10-392_10-395_10-396_10-397_10-398-_10-399
Tc1-M1-M2-M1-T-M1-M'2-Tc M1にVVVF
2次車=37F~
私鉄電車編成表11年版 撮影 2014.3.
都営地下鉄10-300形は新宿線開業時から使用している10-000形の置き換え用として、
2005年5月にデビューしました。10-300系は、編成のすべてが新造車となる10-300形と、先頭車両のみ新造車である10-300R形(310~360F、中間車は既存の10-000形)の2つに大別されます。ここでは10-300形のうち2006年7月にかけて新製されたグループ(370~480F)。すなわちJR東日本E231系をベースにしたものをUPしています。
10-300R形と490F~の10-3000形(3次形 E233系ベース)は別タイトルでUPしています。
撮影場所:笹塚
東京都営地下鉄 新宿線 10-300形 39F 8両編成 編成表
←本八幡⑧ ①橋本→
10-390_10-391_10-392_10-395_10-396_10-397_10-398-_10-399
Tc1-M1-M2-M1-T-M1-M'2-Tc M1にVVVF
2次車=37F~
私鉄電車編成表11年版 撮影 2014.3.