仙台市交通局 南北線 1000N系 06F④ 1406

撮影場所:
仙台市営地下鉄 南北線 1000N系 4両編成 編成表
←富沢① ④泉中央→
編成番号06 1106-1206-1306-1606
Tc1--M1-M2-Tc2
編成番号01~21の21編成が在籍。
参照 私鉄車両編成表2017年版 撮影 2018.2. 黒松
仙台市交通局 南北線1000系
量産先行車は1985年に落成、1987年の南北線開業時までに、4連×19本=76両が製造されました。1992年の泉中央延伸時に4連1本、1996年には4連1本が増備されています。
南北線は全て島式ホームなので、右側運転台となっているのと外付けディスクブレーキ台車を採用している点は注目です。
2004~13年に更新工事が施工され、1000系から1000N系となりました。
この際、冷房化され、制御装置が電機子チョッパからVVVFインバータへ換装されました。
2018年現在4連21本(84両)が在籍します。
撮影場所:
仙台市営地下鉄 南北線 1000N系 4両編成 編成表
←富沢① ④泉中央→
編成番号06 1106-1206-1306-1606
Tc1--M1-M2-Tc2
編成番号01~21の21編成が在籍。
参照 私鉄車両編成表2017年版 撮影 2018.2. 黒松