埼玉新都市交通 1000系 1115F⑥ 1615

撮影場所:
埼玉新都市交通 1000系 6両編成 編成表
←① 大宮駅はループ状なので向きは指定できない。⑥→
1110-1210-1310-1410-1510-1610 12~19F
1150-1250-1350-1450-1550-1650 50~53F
(Mc-M-M-M-M-Mc) 下二桁をあわせている。
参考;私鉄車両編成表2011 撮影 2010.3 丸山
1000形は、83年の開業にあわせて新製されました。当初は4連でしたが、増強されて6連に。
98~01年にリニューアル、走行関係装置の更新が行われ、車番は1010~に。2016年6月に営業運転終了。
1050形は、90年の羽貫 - 内宿間の延伸開業時に50Fが新製されました。以後、94年に51F、98年に52F、99年に53Fを増備。
50Fは2019年10月引退。
撮影場所:
埼玉新都市交通 1000系 6両編成 編成表
←① 大宮駅はループ状なので向きは指定できない。⑥→
1110-1210-1310-1410-1510-1610 12~19F
1150-1250-1350-1450-1550-1650 50~53F
(Mc-M-M-M-M-Mc) 下二桁をあわせている。
参考;私鉄車両編成表2011 撮影 2010.3 丸山