埼玉高速鉄道の開業にむけ、2000~01年に6連×10=60両が川崎重工で製造されました。営団(現・東京地下鉄)南北線・東急目黒線・都営三田線への直通運転に合わせ、ATOやホームドアによるワンマン運転に対応した設計となっています。車体は営団9000系を基本としており、9000系と同様の大形押出形材を使用したアルミ合金製車体で制御方式はVVVFインバータ制御(IGBT)です。ただ9000系がMMユニットであるのに対し、2000系はMTユニットから構成されるという違いがあります。
撮影場所:田園調布
埼玉高速鉄道 2000系 6両編成 編成表←浦和美園① 赤羽岩淵(地下鉄南北線、東急目黒線)⑥→2100-2200-2500-2600-2700-2800(CT1-M1-Tc2-M3-M4-CT2)01~10Fが在籍 下二桁をあわせている。参考;私鉄車両編成表2011 撮影2007.8 田園調布