千葉都市モノレール 1000形 1021F① 1021

撮影場所:千葉みなと
千葉都市モノレール1000形 2両編成 編成表
←千葉みなと① ②県庁前(1号線)、千城台(2号線)→
1001--1002 01F~39F(=20編成:40両)
Mc1(奇数)--Mc2(偶数) 開業時(1988年~)からの車両
参照 私鉄車両編成表05年版 撮影 2014,3
千葉都市モノレールは1988年に開業した3セクの事業者です。
その開業時にデビューしたのが1000形。
サフェージュ式の懸垂型モノレールで、同形態である湘南モノレールの400形をベースにした車両です。車体長は14.8m、原則2両編成 で使用されます。
制御方式は電動カム軸式抵抗制御(弱め界磁、発電ブレーキ付き)台車はゴムタイヤ空気バネ式 2軸台車となっています。定員は79(2次車~は84)。
1999年まで4次に亘り増備され、最大⒛編成を数えました。
2012年以降、1次車は新型の0形に取り替えられています。2~4次車については更新工事により継続使用される予定です。ラッピング車両も多く華やかです。千葉を舞台にしたアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のラッピッング車両が人気です。
撮影場所:千葉みなと
千葉都市モノレール1000形 2両編成 編成表
←千葉みなと① ②県庁前(1号線)、千城台(2号線)→
1001--1002 01F~39F(=20編成:40両)
Mc1(奇数)--Mc2(偶数) 開業時(1988年~)からの車両
参照 私鉄車両編成表05年版 撮影 2014,3