JR西日本 471系 A09+A03編成⑥ クモハ471形 クモハ471-1
撮影場所:富山
JR西日本 471系A03編成 3両編成、北陸本線用
←③直江津 米原①→
クモハ471_1-モハ470_1-サハ455_4
所属 金沢総合車両所
参照:JR電車編成表05年冬版 撮影2009.3.21
471系交直流型急行電車(1962- )
直流急行電車である153系(モータ;MT54=120kW 抑速ブレーキなし)の交直流版で60Hz区間用が471系です。
JR西日本発足時1987.4.1 クモハ471-モハ470 6ユニットが承継されました。
急行形の車体を維持したまま近郊形に改造されました。
471系電動車はJR西日本のみ在籍。ちなみに473系は1ユニットしかなく413系に改造され1986年に形式消滅しています。
電動車をメインにしていますので、471系と表示していますが、クハ、サハは各系列共通です。
撮影場所:富山
JR西日本 471系A03編成 3両編成、北陸本線用
←③直江津 米原①→
クモハ471_1-モハ470_1-サハ455_4
所属 金沢総合車両所
参照:JR電車編成表05年冬版 撮影2009.3.21