キハ183系1000番台はJR九州が1988年にデビューさせた特急用気動車です。
長崎オランダ村へのアクセス列車「オランダ村特急」として運行を開始しました。
特急「有明」に併結し 485系電車との協調運転が可能な設計となっています。
1986年に国鉄が北海道向けに製造したキハ183系500番台を基本に設計されたことから1000番台となりました。
しかし コンセプトも車体構造も大きく異なっており別形式でもおかしくない車両です。
「オランダ村特急」以後、1992年に「ゆふいんの森Ⅱ世」1999年に「シーボルト」2003年には「ゆふDX」として そして2011年には「あそぼーい!」に転用と様々な姿を見せてくれています。