JR北海道 14系客車+DD51、ED79 急行はまなす

JR北海道 急行「はまなす」は、津軽海峡線開通の1988年に運転が開始されました。
2012年3月のダイヤ改正以後、JRにおける、唯一の定期急行列車です。
基本編成は14系客車で、自由席2両、指定席3両、B寝台2両の7両編成が基本です。
ただ寝台車2両のうち、1両は24系客車を使用し、スハフ14形から電源の供給を得ています。5・6号車の2両は、指定席車で、キロ182から転用したリクライニングシートを備え「ドリームカー」として差別化を図っています(ミニラウンジ付き)。
4号車は、指定席料金でありながら横になって就寝できる「カーペットカー」で、人気があります。(更衣室付き)。
なお札幌-函館間はDD51形ディーゼル機関車が、函館-青森間はED79形電気機関車が牽引機となります。

アット・ニフティ アット・ニフティ会員に登録
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation