1977年から製造が始まったキハ40系のうち、JR北海道が引き継いだのは両運転台のキハ40形100番台 250両と片運転台のキハ480形300番台/1300番台(4/3両)の7両でした。当初キハ40系に搭載されたDMF15HSAエンジンは220psと車体の割には非力で、JR各社ではエンジンの換装を行っています。JR北海道でも同様ですが、優先されたのはワンマン化改造です。
キハ40 700番台1990~94年にかけキハ40形100番台にワンマン対応工事を行ったものです。キハ400形に改造された9両を除く141両全車が改造されました。後、エンジンを換装し300・350・400番台に改造されたものもあります。現在、700番台は、延命改造を施し、1700番台に改められつつあります。