「ひたち」は 上野~水戸・仙台間を常磐線経由で走った特急列車です。当初はキハ80系でした。485系が投入されたのは1972年です。1982年 東北新幹線開業後も仙台に直通運転していました。JR東日本発足(1987年)後、9連×18=162両継承されました。1993年以降 ボンネット車編成を併結するという最長14連の列車もありました。専用塗装も開始されボンネット車にも施工されました。1998年 常磐線特急は651系「スーパーひたち」とE653系「フレッシュひたち」に統一され485系は全廃となりました。