京葉線;1986年3月に京葉線(西船橋駅 - 千葉港駅間)が旅客営業を開始した当時から活躍。2005年月に引退。 307編成は(2005年3月撮影) 常磐線;1967年12月から導入。15両運転が開始されたのは、JR化以後の1987年12月から。 2006年3月のダイヤ改正で姿を消す。 22編成と7編成は(2005年8月撮影)
JR東日本 103系0番台 5連、常磐線用 東マト 22編成←⑩取手 上野①→クモハ103_147-モハ102_313+モハ103_472-モハ102_628+クハ103_428 McM'--MM'--Tc参考:JR編成表95年冬版 撮影:2005年8月 取手