ここでは国鉄が開発した交流電気機関車を集めました。(できる限り国鉄時代のものUPしました。)各ページに簡単な解説も用意していますのでこちらもご覧ください。JR各社に継承されたもののうちED75,ED76,は個別にUPしています。
撮影場所:峠
ED78奥羽本線米沢-山形間電化開業用として1967年に19両製造されました。サイリスタ位相制御を導入した急勾配路線用ED94 1(→ED78 901)の量産形です。主電動機はMT52(475kW×4)。主電動機はMT52(475kW×4),駆動方式はつり掛け,歯車比は1:1.44と1999~2000年に廃車となりました。