« JR西日本 321系 網干総合車両所 明石支所 | トップページ | JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所 »

2017年6月19日 (月)

流鉄(5000系 3000系 2000系)

流鉄は、流山駅と常磐線馬橋駅を結ぶ5.7kmの単線鉄道です。

JR常磐線との接続駅である馬橋では、最大15連の快速が複々線を疾走しているわけですから、実に対照的です。

Ryu_tetsu_5105_03

1916年に流山軽便鉄道が開業しました。
軽便の名の通り軌間は762mmでした。
のち流山鉄道に改称、1924年には軌間も1067mmに改められました。
1949年電化(1500v)され
流山電気鉄道→流山電鉄→総武流山電鉄と名前を変え、
現在は「流鉄」(2008年改称)となっています。ここでは2008年以降、
すなわち流鉄時代の画像を集めています。

車両は1994年以降、西武からの譲渡車で統一されています。

鉄道車両写真集  流鉄(5000系 3000系 2000系)

|

« JR西日本 321系 網干総合車両所 明石支所 | トップページ | JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流鉄(5000系 3000系 2000系):

« JR西日本 321系 網干総合車両所 明石支所 | トップページ | JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所 »