« 伊勢鉄道 イセⅠ形 イセⅡ形 イセⅢ形 | トップページ | JR東日本 485系ジョイフルトレイン「ニューなのはな」 »

2017年2月16日 (木)

くま川鉄道 KT100形 200形

くま川鉄道は1989年10月にJR九州湯前線(人吉 - 湯前間(24.8km))を引き継いだ第三セクター方式の鉄道会社です。ここでは第三セクター転換開業時の車両であるKT-100形(101~104)、KT-200形(201~203) をUPしています。

Kt201__2

新潟鐵工所製のNDCシリーズでエンジンは250PS/1900rpmの新潟鐵工所製DMF13HSです。空気バネ台車で動台車は2軸駆動。 KT-100形はセミクロスシートで便所なし、 KT-200形はロングシートで便所付きとなっていますが、基本構造は同一です。

2017年現在、「KUMA」に改造されたKT-203「KUMA1」、KT-103「KUMA2」を除き廃車されました。 KT-500形(KT-501~505)とともに計7両が在籍します。

鉄道車両写真集くま川鉄道 KT100形 200形

|

« 伊勢鉄道 イセⅠ形 イセⅡ形 イセⅢ形 | トップページ | JR東日本 485系ジョイフルトレイン「ニューなのはな」 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くま川鉄道 KT100形 200形:

« 伊勢鉄道 イセⅠ形 イセⅡ形 イセⅢ形 | トップページ | JR東日本 485系ジョイフルトレイン「ニューなのはな」 »