JR西日本 500系新幹線 W1編成 量産先行車
500系はJR西日本が最高速度300km/h以上での営業運転を期して計画・設計、
1996~98年に、16連×9本の計144両が製造されました。 ただ高速性能を追求したがために、居住性の問題とともに、
先頭車の定員が大幅に減ってしまうということになってしまいました。 また哀しいかな、この高速性能も東海道新幹線内では発揮することができず、
とりわけJR東海にとっては定員の違いは大きな問題となってしまいました。
2007年にN700系が登場すると、これに置き換わる形で500系は8両編成に短編成化のうえで山陽新幹線区間限定の「こだま」に格下げされることになり2010年2月限りで「のぞみ」からは撤退しました。
鉄道車両写真集 JR西日本 500系新幹線 W1編成 量産先行車
珍車ギャラリーでも取り上げています。
珍車ギャラリー JR西日本 500系新幹線 W1編成
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント