大井川鐵道 井川線cシキ300形
大井川鐵道 井川線 cシキ300形(301.302)
2軸ボギー低床式大物車。
井川ダム建設時、発電機や変圧器などの大型機材を輸送するため、1954年に中部電力専用線(井川線の前身)が飯野産業で2両製造したものです。
全長11m・自重11t・車体幅1,700mm。荷重25tで国鉄でいえば"ホ"級の荷重に相当します。
小型ではありますが、その姿は国鉄の低床式大物車「シキ」を彷彿させます。
1972年10月に302が廃車されましたが、301は土砂崩れなどの復旧工事に必要な重機を運搬するため在籍しています。
鉄道車両写真集 大井川鐵道 井川線cシキ300形
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント