大井川鐵道 井川線cト100形
大井川鐵道 井川線 cト100形 (101~130、131~150)
2軸鋼製無蓋車。自重4.8t、固定軸距は2mと極めて小型な車両。
1954年に中部電力専用線(井川線の前身)が日立製作所で101 - 130、輸送機工業で131 -
150の合計50両を製造しました。井川ダム建設工事に伴う資材輸送時使用されましたが、1971年以降は余剰となり、1972年に127 -
150が廃車されました。残されていた101 -
126は1980年代後半の長島ダム建設に伴う資材輸送に再度起用されました。2007年には10両が在籍していましたが2014年にはト113・114・118、2015年にはト111・115・121が解体されています。
鉄道車両写真集 大井川鐵道 井川線cト100形
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント