一畑電気鉄道 クハ100形(3代目)
クハ100形(Ⅲ)は、もと西武クハ1231形(1235~38)
1959年にクハ101~ 104として導入しました。
西武クハ1231形は、武蔵野鉄道時代である1940年に木南車輌で製作されたクハ5860形。3扉ロングシート仕様の制御車です。
従来車の制御車として、
北松江線における主力車両として運用されました。
1996年に形式消滅
鉄道車両写真集 一畑電気鉄道 クハ100形(3代目)
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント