« 一畑電気鉄道 60系 70系 もと西武221形 301形 | トップページ | サイキョージ氏 夏の鉄旅2016 愛知編 »

2016年8月14日 (日)

一畑電気鉄道 クハ100形(3代目)

クハ100形(Ⅲ)は、もと西武クハ1231形(1235~38)

Ichibata_103

1959年にクハ101~ 104として導入しました。

西武クハ1231形は、武蔵野鉄道時代である1940年に木南車輌で製作されたクハ5860形。3扉ロングシート仕様の制御車です。

従来車の制御車として、
北松江線における主力車両として運用されました。

1996年に形式消滅

鉄道車両写真集 一畑電気鉄道 クハ100形(3代目)

|

« 一畑電気鉄道 60系 70系 もと西武221形 301形 | トップページ | サイキョージ氏 夏の鉄旅2016 愛知編 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一畑電気鉄道 クハ100形(3代目):

« 一畑電気鉄道 60系 70系 もと西武221形 301形 | トップページ | サイキョージ氏 夏の鉄旅2016 愛知編 »