« 関東鉄道 常総線 キハ310形 | トップページ | サイキョージ氏 「大人の休日」北海道新幹線&山田線の旅 »

2016年6月30日 (木)

関東鉄道 常総線 キハ300形/350形

関東鉄道 キハ300形/350形は、もと国鉄(→JR)の通勤型気動車であるキハ30系です。

Kantou_n_356

1987年にキハ30形とキハ35形が各3両、キハ36形が4両の計10両が導入されました。(キハ35のトイレは撤去されています。)

1988年にはキハ35形9両とキハ36形1両の計10両が国鉄清算事業団から
1990年にはJR九州からキハ30形10両が、 そして
1992年にはJR東日本からもキハ30形3両とキハ35形7両の計10両を購入しました。

入籍されずに解体されたものもあるので、
総数はキハ300形16両とキハ350形23両です。

導入時は非冷房車でしたが、1989年から冷房改造をしています。

また元々装備していたDMH17H形エンジンは1993~96年にDMF13HZ (230ps) に換装されました。

キハ300形(旧キハ30形)は両運転台車として、キハ350形(旧キハ35形 キハ36形)は片運転台車で2両編成を基本に最大4両編成で活躍していましたが、キハ300形は2007年3月に、キハ350形も2011年10月に引退しています。

2015年現在、1997年にワンマン改造されたキハ100形(101.102)のみが在籍します。

鉄道車両写真集 関東鉄道  常総線 キハ300形/350形

|

« 関東鉄道 常総線 キハ310形 | トップページ | サイキョージ氏 「大人の休日」北海道新幹線&山田線の旅 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関東鉄道 常総線 キハ300形/350形:

« 関東鉄道 常総線 キハ310形 | トップページ | サイキョージ氏 「大人の休日」北海道新幹線&山田線の旅 »