富山地方鉄道 14780系
14780形は地鉄初のカルダン車14770形(後の14790形)の増備車。
1956~58年に2連×3が日車(東京)製造されました。
18m2扉車で地鉄では初の2連固定。
85年頃から更新され窓はユニットサッシ化、前照灯もシールドビーム2灯式に変更されました。
モハ14782・14783
は台車をND706に、クハは国鉄455系のTR69Bに変更されました。
1988年には82.83Fが冷房化されました。
1997年に非冷房の81Fが
廃車。1999年に形式消滅しました。
鉄道車両写真集 富山地方鉄道 147800形
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント