遠州鉄道 1000系
遠州鉄道 1000系は遠鉄初となる3ドアロングシート車。
1983年に01Fがデビュー、96年には07Fが登場しました。
、2連×7本=14両が在籍します。
元祖赤電となる30形とは異なり直線を基調としたデザインとなっています。
主要機器は30形カルダン車(モハ51-クハ61)を踏襲していますが、
ブレーキは電気指令式(HRD-1D)に変更されました。
鉄道車両写真集 遠州鉄道 1000系
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント