珍車ギャラリー鹿児島市交通局 2100形 2110形をUP
鹿児島市電の2100番台は5形式すべてがJR九州製です。
前に国鉄が製作した路面電車として函館市電500(501)形をとりあげましたが、 JRも路面電車を作っていたのです。
しかし、1995年からは800形の9500形への更新が開始され、
2100系列の新造は終了しました。
9500形は2110形のデザインを引き継いでいます。
しかし、以後、
鹿児島市交通局の車両は全てアルナ工機に発注され、
JR九州は路面電車の製作から手を引いてしまうのです。
なぜでしょう?
続きはこちら
珍車ギャラリー鹿児島市交通局 2100形 2110形
| 固定リンク
「珍車ギャラリー」カテゴリの記事
- 珍車ギャラリー 四日市あすなろう鉄道 新260系編成(2016.09.18)
- E3系700番台 E322-701 とれいゆつばさ(2016.06.25)
- 珍車ギャラリー 岡山電気軌道 9200形 1011 MOMO2(2016.06.23)
- 珍車ギャラリー JR東日本 719系700番台 クシ718-701(2016.05.23)
- 珍車ギャラリー JR貨物 DE11形2000番台(2016.05.05)
コメント