« 京都市電 700形 | トップページ | 京都市電 2000形 »

2015年8月 3日 (月)

京都市電 1600形

1600形は、1966年に600型をワンマン改造したもの,1968年までにの63両が竣工しました。 600形は、昭和12年~製の低床ボギー車です。

Kyoto_c_1605

前照灯を上部に取り付けた流線型の車体は後の1000形800形700形の原型となりました。
なおワンマン改造の際、+1000番台とし1600形となりました。
1972年の1635号を最初に順次廃車され,
1976年3月の今出川・丸太町・白川線廃止と同時に51両全車が廃車されました。

鉄道車両写真集京都市電(保存車を追加)

|

« 京都市電 700形 | トップページ | 京都市電 2000形 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都市電 1600形:

« 京都市電 700形 | トップページ | 京都市電 2000形 »