« 東武鉄道 350系 特急しもつけ/スカイツリートレイン | トップページ | 南海電鉄 6250系(8200系VVVF改造車) »

2015年7月 7日 (火)

南海電鉄 6250系(8200系VVVF改造車)

8200系は高野線用オールステンレス車です。1982、84、85年に各1編成ずつ東急車輛で製造されました。
1975年に試作された旧8000系電機子チョッパ制御車の後継車両となる系列ですが、結局電機子チョッパは採用されず、総合的に低コストな界磁チョッパ 制御が採用されました。
6連固定の3編成が在籍しました。

6250系は、2013年に界磁チョッパ制御であった8200系の車体に6200系リニューアル車と同様のVVVFインバータ制御装置(IGBT)を換装 したものです。

Nk_6551_00

同時に6200系と同じ性能ということで50番台が加えられました。
新たな制御装置は1C4M方式に変更されていて、
同じ6連でも、4M2Tから3M3T に改められています。

この更新工事によりシステムは6000系や6200系などと共通化、電気連結器も設置したことから他系列との連結が可能になり 6000系や6300系2連と併結して8両編成も可能となりました。

鉄道車両写真集
南海電鉄 6250系(8200系VVVF改造車)

|

« 東武鉄道 350系 特急しもつけ/スカイツリートレイン | トップページ | 南海電鉄 6250系(8200系VVVF改造車) »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南海電鉄 6250系(8200系VVVF改造車):

« 東武鉄道 350系 特急しもつけ/スカイツリートレイン | トップページ | 南海電鉄 6250系(8200系VVVF改造車) »