« 広島電鉄 市内線 500形 550形 | トップページ | 広島電鉄750形 761-764(もと大阪市電1651形) »

2015年5月17日 (日)

広島電鉄 750形765-772(もと大阪市電1801形)

広島電鉄750形は、もと大阪市電1601形、1651形、1801形。
広島電鉄ではこれらをすべて750形とし、
形式順に連番を付しています。

Hiroden1_772

うち765~772は元1801形。
1950年に富士車輌で製造されました。

広電には1967年に8両が譲渡され765-772号になりました。
現在は768,769,772の3両が在籍しています。

元1651形と違って台車が大阪市電形です。

なお参考文献の路面電車ガイドブック1976.6によると
760は大阪市電1601形の改造車となっていますが、
のちの改番により、760は765と車番を交換しています。
よって今回の画像では旧765の760となります。
新旧車番はウィキのデータを参照しました。

鉄道車両写真集
広島電鉄 750形765-772(もと大阪市電1801形)

|

« 広島電鉄 市内線 500形 550形 | トップページ | 広島電鉄750形 761-764(もと大阪市電1651形) »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島電鉄 750形765-772(もと大阪市電1801形):

« 広島電鉄 市内線 500形 550形 | トップページ | 広島電鉄750形 761-764(もと大阪市電1651形) »