« 鹿児島市電 2140形 VVVFインバータ電車 | トップページ | 鹿児島市電(鹿児島市交通局)7000形 リトルダンサーA5 »

2015年4月21日 (火)

鹿児島市電(鹿児島市交通局)1000形 リトルダンサーA3

1000形(1011~19)は2001~05年に登場しました。

Kgc_1016

国産初の超低床車=LRTで、
運転室付きのA・B車体の間にC車体をフローティングさせた
3車体連接構造となっています。

アルナ工機の提唱する「リトルダンサーA3」タイプです。
ちなみにAはArticulatedのA。3車体ということでA3タイプとなります。

車体を折り曲げることでカーブを曲がりやすくしています。
制御装置は2140形以来のVVVFインバータ制御、IGBT素子を採用しています。

特筆すべきはブレーキです。
コンプレッサーを必要としないエアレス・オイルレスの電動バネブレーキ装置が採用されました。これは世界初のシステムです。

鉄道車両写真集
鹿児島市電(鹿児島市交通局) 7000形 1000形

|

« 鹿児島市電 2140形 VVVFインバータ電車 | トップページ | 鹿児島市電(鹿児島市交通局)7000形 リトルダンサーA5 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿児島市電(鹿児島市交通局)1000形 リトルダンサーA3:

« 鹿児島市電 2140形 VVVFインバータ電車 | トップページ | 鹿児島市電(鹿児島市交通局)7000形 リトルダンサーA5 »