熊本市電(熊本市交通局) 5000形
5000形は、1977年から80年にかけて導入されました。
もと西日本鉄道福岡市内線の連接車1000形です。
5000番台なのは、S50年代に熊本入りしたことによります。
車両番号が連続しないのは、福岡時代の車番に+4000したため
1010AB → 5010AB/1011AB → 5011AB
/1014AB → 5014AB/1015AB → 5015AB
となりました。
オリジナルは1957年に川崎車両で製造されました。
古い車ですが平行カルダン駆動車です。
1979年には全編成とも冷房改造しました。
1999年には5010が、2009年に5011、5015が廃車され、
現在(2014年調べ)は5014のみ在籍しています。
鉄道車両写真集
熊本市電(熊本市交通局) 5000形 連接車
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント