Dr.Kの 阪急京都線 8332F(京都線・新ラッピング車両)に乗ってきました。
準急 河原町行 ( 梅田21:36 → 高槻市22:06 )
阪急梅田駅付近での宴席の帰りの出来事である。珍しい車両が梅田駅3号線に登場。
京とれいんの検査入場に伴い登場したこのラッピング車。8332Fである。
この編成は基本6両+付属2両に分割できるため、土休日は基本6両、8313Fが京とれいんの代走に充当されているが、平日は、残念特急運用や地下鉄堺筋線や千里線のスジにも入る。
8両のうち、梅田方から、8332、8313、8883、8413の4両に京都の名所にちなんだラッピングが施されている。前から3両目の8883に乗車。物珍しさから写メを取る人もみられる。
高槻市以遠に急ぐ人は、向かい側の2号線から出る9309Fで運行される通勤特急に乗るほうが早く着く(茨木市でこの準急を追い越す)ので、梅田時点ではサラッと席が埋まる程度。十三、南方、淡路では乗車のほうが多いため、徐々に増えていく。上新庄で意外と減る。その先の相川で、1300系で運行されている普通を追い越し、南茨木へ。モノレールとの乗換があるため、乗客がいれかわり微減。
次の茨木市では待避線の1号線に入り、梅田で並んだ9309F通勤特急に追い越されるため、ほとんどカラッポになってしまう。通勤特急からこの列車に乗り換える人はわずかだ。
高槻市手前で信号に引っ掛かりゆっくり走る。それならば、高槻市止、通勤特急、準急の3本の束、特に通勤特急と準急の発着ホームを振り分ければこの信号待ちは解消できるのではないかと思う。
局長のコメント
私も乗車しました。宴会帰りで、かつ同僚と一緒だったモノですから写真は撮りませんでした。うーむ残念。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント