« 西日本鉄道(北九州市内線) 66形_200形_300形  | トップページ | Dr.K 2015年の初旅 大雪の中の帰省 »

2015年1月24日 (土)

西日本鉄道 北九州線 1000形

西鉄1000形は北九州線と福岡市内線の双方に導入された連接車です。

Nnr_1001a

番号も重複するのでマニアにはやっかいな電車です。
ただ北九州線用と福岡市内線用とでは外観に若干の差異があり、福岡市内線用が大きな1枚ガラスの正面窓が中央にあるのに対し、北九州線用は中桟の入った左右分割窓となっているので
すぐわかります。
また北九州線は1000形には2車体連接車と3車体連接車の双方が存在するのに対し、福岡市内線は2車体連接車のみです。
しかし、投入時期の違いなどによって
1001形1101形1301形と分類されます。
なお福岡市内線用の1000形については
1975年の福岡市内線一次廃止時に全車が廃車となりました。
北九州線用の車両については、
2000年の路線廃止に伴って全廃となっています。

ただし、福岡市内線の車両は広島電鉄、熊本市交通局、筑豊電気鉄道へ、北九州線の車両も筑豊電気鉄道へ譲渡され、現在でもその姿を見ることが出来ます。

鉄道車両写真集
西日本鉄道 北九州線  1000形

|

« 西日本鉄道(北九州市内線) 66形_200形_300形  | トップページ | Dr.K 2015年の初旅 大雪の中の帰省 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西日本鉄道 北九州線 1000形:

« 西日本鉄道(北九州市内線) 66形_200形_300形  | トップページ | Dr.K 2015年の初旅 大雪の中の帰省 »