函館市交通局(函館市電)排雪車 装飾車 箱館ハイカラ號 をUP
排1形は除雪用の車両です。ササラ電車とも呼ばれます。
札幌から遅れること12年後の1937年に
単車を改造して製作されました。
種車は6両とも、他の鉄道社局から購入した車両です。
装1形は花電車用の車両です。
1934年の函館大火により焼失した車両を補充するため、
1936年に15両導入した300形が種車となります。
函館どっく製。うち3両が装1 - 3に改造されました。
30形は1993年に市制施行70周年の記念事業として運行を始めました。
排2号を改造したものです。「箱館ハイカラ號」の愛称があります。
鉄道車両写真集
函館市交通局(函館市電)排雪車 装飾車 箱館ハイカラ號
なお2011年4月より函館市交通局は水道局と統合され交通部門は企業局交通部となっています。
珍車ギャラリー函館市交通局 30形 39号 箱館ハイカラ號
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント