長崎電気軌道 5000形 超低床車
5000形は2011年に導入された低床連接車。
アルナ車両が提唱するリトルダンサー(Uaタイプ)で
両先頭車(A・B車)に台車を配し、中間車(C車)をフローティングさせた連接構造となっています。
車体長は16.3m。3000形よりも1.2m長く、
定員も10名増の73名となっています。
制御方式はVVVF(IGBT)で、東洋製85kWモータを車体装架カルダン方式でドライブします。
鉄道車両写真集長崎電気軌道 5000形 超低床車
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント