Dr.K の 2014年11月の鉄旅 四国編 その1
2014年11月の鉄旅 四国編 その1
8600系&伊予灘ものがたりに乗ってきました。
うずしお30号(徳島20:33 ⇒ 栗林21:33)
今日は職場の見学会の仕事が入ったため、終了後、職場からタクシーでなんばに直行。
なんばから徳島行高速バスで四国入り。阪神高速神戸線で大渋滞につかまり徳島着が大幅に遅れたため、
当初の予定(うずしお28号)より1本遅いうずしおになる。今回の旅の友たちとの待ち合わせに1時間ほど遅れる連絡を入れた。
今日はフツーの顔のN2000。ここのところ、ここ数年、うずしおに乗ると2424、2458との遭遇率が
高いので、なんか、フツーの顔に乗るほうが新鮮。
高徳線は栗林から高松まで、高松の市街をぐるりとまわりこむため、待ち合わせ場所の寿司屋Kへは、
栗林からタクシーに乗るほうが早く着くので、栗林で下車。
今回の旅の友は、もうおなじみの大学時代の友人T氏ご夫妻と仙台のM氏。
旅の無事を願って、寿司とおでんで乾杯。4人でタクシーに乗り込み高松駅前のT氏と小生の定宿へ。
いしづち103号(高松6:01 ⇒ 松山8:30)
この列車は新型の8600系2両編成。これに乗りに来た。
乗車率は30%弱というところ。となりに並ぶしまんとにはグリーンがあるが、こちらは2両とも自由席。
顔には四国の個性があるのだが、ボディはなんとなく新鮮味がない。
車内に入ると、が座席の肘掛けにコンセントがついている(これはめっちゃうれしい)。明るい車内と洗練された内装。
でもまてよ、どっかで見たような内装やなぁ…、
あ゛…、南海のサザンプレミアムと、どこぞのゼニアール
東日本のE257系とE653系や…。
これらに酷似しており、座席が薄く、シートピッチが狭いので、
兄貴分の8000系より狭く感じるのが惜しい。
サザンプレミアムは料金が安いから乗り得感はあるが、
JRだと料金が高い。
自動放送も、ゼニアール東日本でおなじみのC.チアリ氏の声。
せっかく四国まできて、この雰囲気はなんだかなぁ…。
高松を出た時は真っ暗だったが、多度津を過ぎて日が昇り始めると、瀬戸内の海に霧と靄。視界が悪い。
坂出からは朝一マリンからの乗換客を拾い、乗車率50%弱まで上がる。しかし、それもつかの間、観音寺あたりで元の乗車率に戻ってしまう。
昨年も、宇和島から松山までがこんなかんじだったなぁ。伊予灘ものがたりに乗るまでには晴れて欲しいもんだ。
途中の伊予寒川で交換のため3分ほど停まる。
交換相手は2000系のいしづち4号。
新居浜からは松山に向かう客が徐々に増え、乗車率が上がる。
伊予北条で交換のため3分停車。定刻に松山着。
松山に戻ってから道後温泉へ行くため1Dayチケットを調達。
伊予灘ものがたり
大洲編(松山 9:10 ⇒ 伊予大洲10:33)
双海編(伊予大洲10:52 ⇒ 松山13:12)
満席かと思いきや、そこそこの乗車率。
観光列車ということもあり、女性アテンダントの案内で雰囲気もいい。かつてJR九州のA列車にのったときのことを思い出しました。サックスの色気のあるBGMも雰囲気がいい。
向井原から伊予灘線という愛称がついた海線に入り、高野川からは、青春18きっぷのポスター写真で一躍有名になった下灘駅をはじめ、伊予灘の景色が非常にきれいなところなので、徐行運転するサービス。
下灘は停車駅のためドアが開き、1分ほど停車するので、撮影が可能。
串では波打ち際、喜多灘では市境の看板を見せるなど、粋な計らいを運転士がしてくれる。
伊予長浜では対向列車と交換。
その後、おみやの抽選会。座席番号で抽選し4人が当たる。
残念ながら、我々はハズレ。
バースデーきっぷで乗車していたのが私だけだったので、アテンダントさん総出で祝福していただく。
粋なサプライズだが、なかなか恥ずかしい。
大洲で19分の折返しで双海編として折返す。
伊予灘ものがたりのお弁当、4500円也。
観光列車価格だが、悪くない。
さあいただこうか、というタイミングで伊予長浜到着。
伊予長浜では5分停車。
本屋のある1番線に停まるのだが、海に向いている座席の目の前にベンチがくるので、ベンチに座っている高校生から食事をしているところが見えてしまうので、ちょっと気まずい。
さらに、車両中央のロゴがその窓の下にあるため、撮影される方もいらっしゃるので、これもちょっと気まずいので、伊予長浜での停止位置を少しずらせないだろうか?
双海編の下灘では7分停車し、撮影タイム。伊予上灘でも交換のため12分停車。この間に地元の農家の方が駅でミカンを売っているのが、なんとも地域密着の列車でいいじゃないですか。
対向ホームにわたり、構内踏切から撮影する姿も。
その後ものんびりと列車は進み、伊予市、北伊予、市坪で長時間停車し交換。13:12定刻に列車は松山に戻ってきた。われわれはその後タクシーでイベント会場に移動し、このメンバーで参加してきた。
イベント終了後、道後温泉でイベントの打ち上げ。その後、温泉で疲れをいやして、高松の宿に戻るため、松山駅に向かう。
いしづち104号(松山20:27 ⇒ 高松22:58)
すっかり真っ暗になった。朝、松山にやってきた8600系第2編成に乗って、また高松に戻る。
宇和海28号が先に3番線に入線しており、客を降ろすとアンパンマン編成が慌ただしく三津浜方に引き上げる。それを追うように、市坪方から8600系第2編成が入線してくる。
構内運転の最徐行だからとはいえ、路面電車じゃねぇんだから、という距離。見ていて若干怖かった。
指定席は、我々を含めて半分弱が埋まる。自由席はけっこうな乗車率だが、じりじり減っていき、新居浜をすぎると自由席の乗車率は30%を切るくらいになったのに対し、指定を取っていた客はほとんどが香川県内、特に坂出以遠まで乗っていた。
川之江までは順調だったが、ここで交換相手の「しおかぜ・いしづち27号」が遅れたため、3分ほど遅れる。この遅れをそのまま坂出まで引きずったため、マリンライナー70号を坂出で待たせることになった。
2分弱遅れて高松に到着。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント