JR北海道 キハ48形 300番台 1330番台
キハ48形300番台(301 - 304)
北海道用のトイレ付き片運転台車。
トイレなしの1300番台(1301-1303)は
すべてキハ480に改造されましたが、
300番台は304だけがキハ480-304に改造されました。
なおキハ480-1300番台は
すべてキハ48-1330番台に復帰したものの、
キハ480-304はそのまま2007年に廃車されました。
キハ48形1330番台
(キハ480-1301 - 1303 → キハ48 1331 - 1333)
2000年の宗谷本線急行の特急格上げに伴い、
余剰となったキハ480形を学園都市線に転用するために再改造したグループ。
座席はすべてロングシートとなり、客室・デッキ間の仕切り壁や引戸は撤去されました。
かわりにボタン開閉式の半自動ドアを装備しています。
鉄道車両写真集
JR北海道 キハ48形 300番台 1330番台
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント
こんにちは~。モモパパです~。
キハ48といえばエンジンを響かせてのっそりのっそり走ってたイメージがあるのですがエンジンは換装されたのでしょうか。
投稿: モモのパパ | 2014年11月21日 (金) 09時52分