« 阪堺電気軌道 モ121形 をUP | トップページ | 阪堺電気軌道 デト11形をUP »

2014年10月20日 (月)

阪堺電気軌道 モ301形 をUP

モ301形は、モ151形やモ161形を多段式間接制御に改造した車両です。
(戦災復旧車の301と302を除く)
モ161形と同じく連結運転するために間接制御にしたのですが、
制御方式が異なるため、モ161形との連結運転はできません。
1976年のワンマン化に伴い、2扉車となりました。

Hankai_304a

(モ306のみ完全に扉を埋め込んでいる)
2000年に全廃されています。

鉄道車両写真集
阪堺電気軌道モ301形

http://js3vxw-02.cocolog-nifty.com/photos/hankai_301_/hankai_301.html

|

« 阪堺電気軌道 モ121形 をUP | トップページ | 阪堺電気軌道 デト11形をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪堺電気軌道 モ301形 をUP:

« 阪堺電気軌道 モ121形 をUP | トップページ | 阪堺電気軌道 デト11形をUP »