珍車ギャラリー 高松琴平電鉄 800形
800形の種車となるのは名古屋市営地下鉄の東山線,名城線用15m車600形と700形です。(1969~74年日車製)
地下鉄車両にに目をつけたのは本当にすごいと思います。
というのも、東山線,名城線はパンタグラフではなく台車の集電靴で集電する第三軌条方式です。
集電靴の代わりにパンタグラフを新たに載っけた例は他には見られない珍しいものです。
これだけでも十分、珍車としてご紹介できるのですが、
あえて、この派生形である800形をとりあげました。
奇をてらったわけではありません。
実は21世紀の今、Tcの増結車は滅多にお目にかかれないものとなってしまったのです。
なぜ、このような車両が琴平電鉄に生まれたのでしょう。
詳しくはこちらを
珍車ギャラリー高松琴平電鉄 800形 へJUMP
| 固定リンク
「珍車ギャラリー」カテゴリの記事
- 珍車ギャラリー 四日市あすなろう鉄道 新260系編成(2016.09.18)
- E3系700番台 E322-701 とれいゆつばさ(2016.06.25)
- 珍車ギャラリー 岡山電気軌道 9200形 1011 MOMO2(2016.06.23)
- 珍車ギャラリー JR東日本 719系700番台 クシ718-701(2016.05.23)
- 珍車ギャラリー JR貨物 DE11形2000番台(2016.05.05)
コメント