東京急行電鉄 7200系 池上線 目蒲線用をUP
営団地下鉄日比谷線に直通する7000系は、
オールMの高性能車でしたが、そのほかの路線では、
これほどの性能は必要なく、
MT比を1:1とした経済車
7200系を導入しました。
7000系同じく18m級オールステンレス3ドア車体
(うちアルミ合金車体2両を除く)ですが、
正面形状は「ダイヤモンドカット」と呼ばれる「く」の字
に折れ曲がったデザインを採用しました。
1967年から1972年にかけて53両が導入されました.
7200系は目蒲線・池上線に転用する際、
MT比1:1の6連から2:1の3連に変更し、
新
たにVVVF制御となる7600系として
再デビューするものも現れました。(1986年~改)。
また1000系および新3000系による
置き換えが進んだ
結果、
2000年8月をもって7200系としては姿を消すことになります。
鉄道車両写真集
東京急行電鉄 7200系 池上線 目蒲線用
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント
こんにちは。モモパパです~。
僕にとってはこの車両。
一番馴染みのある車両ですよ。
投稿: モモのパパ | 2014年7月 4日 (金) 11時30分
こんにちは。
この車両に乗る機会は殆どありませんでしたが、昭和のデザインを感じることができ、見ていて魅力的に感じます。編成も、今時の新しい車両とは違い、先頭車を編成の中に組み込むなど、どこか旧型車に近いようなところもあって、垢抜けない感じがしますね。
池上線、多摩川線に、まだ新車が投入されるのか分かりませんが、既にこの車両は廃車、7700系もいつまで走り続けるのか分かりません。だんだんと昭和の面影が消えていきます。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
投稿: 風旅記 | 2016年11月 1日 (火) 17時12分