東京急行電鉄 5050系 4000番台 をUP
東急5000系は8000系・8500系などを置き換えるため
2002年から導入されました。
JR東日本のE231系と車体部材の共通化を行うことによって
コストダウンが図られています。
5000系は東急における標準車両と位置付けられ、
2002年田園都市線に導入された5000系(10連一部8連)、
2003年目黒線用の5080系(6連)、
2004年東横線用となる5050系に(8連)分別されます。
さて東横線は2013年副都心線への乗り入れるようになり、
5050系の10連が登場することになります。
これと8連と区別をするために新たに4000番台が付与されました。
ですから、落成当初より
東京メトロ副都心線・有楽町線・東武東上線・西武池袋線への
直通運転に対応しています。
鉄道車両写真集
東京急行電鉄 5050系 4000番台
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント