« 大阪市営地下鉄 10A系20F をUP | トップページ | 珍車ギャラリー 京福電気鉄道 モハ251形 をUP »

2014年5月12日 (月)

大阪市営地下鉄 10系01F 先行量産車

10系は試作車両として、2001-2301-2401-2501の20系(初代)4両が1973年に製造されました。

Oc_1101_01_1101

谷町線での急行運転を想定していま したが、
電機子チョッパ制御は抵抗器による放熱がないことから、
トンネル内の温度上昇が深刻な問題となりつつあった
御堂筋線に投入されることになりまし た。

輸送力の大きい御堂筋線用に中間車4両を新造し8連へ再編、
10系へ改番、1976年から運用を開始しました。

当初冷房機は搭載されていませんでしたが、
量産車に合わせ1979年に冷房化されています。

1987年に1900形を新造し9連になりましたが、
1995年からの10連化に際しては、初期の10系3編成分をばらし、
23両分1701形を捻出、4 両は廃車となりました。

なおその中に試作車編成の先頭車2両が含まれますが、
中間車であった2301.2401は1705.1707となり、
2013年ま で健在でした。

鉄道車両写真集
大阪市営地下鉄 10系01F 先行量産車

|

« 大阪市営地下鉄 10A系20F をUP | トップページ | 珍車ギャラリー 京福電気鉄道 モハ251形 をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪市営地下鉄 10系01F 先行量産車:

« 大阪市営地下鉄 10A系20F をUP | トップページ | 珍車ギャラリー 京福電気鉄道 モハ251形 をUP »