« 珍車ギャラリー JR九州 キハ185系 キハ186形 をUP | トップページ | 近鉄 2470系(モ2470形 ク2580形)をUP »

2014年1月19日 (日)

近鉄 2400系 2410系 2430系 をUP

2400系は1966年に登場した大阪線用の新性能車です。

Knr_2401

MT編成でも山越えができるようになりました。
1480系を万能の2連に変更した系列ともいえるでしょう。
84~85年にかけて冷房改造+車体更新がなされました。

2410系は、1968年に登場しました。
主電動機、制御装置は2400系に準じていますが、
ファンデリアをラインデリアに変更しました。
ク2590形は69年に追加された増結用Tcです。

Knr_2442

2430系は、2410系の3連バージョンです。
71年に河内国分駅以東まで運行される準急に使用するために
中間電動車モ2450形が追加されMc+M+Tcの構成となりました。
84年以降、冷房化された際に、2連化されたものも現れました。
これ以降、編成替えが進み、 いまや
2410系と区別する意味は失われています。

2400系は、98年から廃車が進められ
2004年1月に系列消滅していますが、
2410系、2430系はばりばりの現役です。

鉄道車両写真集
近畿日本鉄道 大阪線 2400系 2410系 2430系

|

« 珍車ギャラリー JR九州 キハ185系 キハ186形 をUP | トップページ | 近鉄 2470系(モ2470形 ク2580形)をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近鉄 2400系 2410系 2430系 をUP:

« 珍車ギャラリー JR九州 キハ185系 キハ186形 をUP | トップページ | 近鉄 2470系(モ2470形 ク2580形)をUP »