JR西日本 N700系N編成 をUP
N700系は、JR西日本とJR東海が共同で開発した系列です。
山陽新幹線区間での300km/h運転ををすすめたいJR西日本と
300
系の座席定員を維持しながらよりグレードアップし、
なお東海道新幹線区間でも高速化を図りたいJR東海。
互いが高いレベルでその要求を実現した系列と申せましょう。
最高時速は300Km/hです。
東海道新幹線内の最高速度は270km/hのままですが、
60か所ある半径2,500mの曲線区間(255km/h制限)
でも、
270km/hを出せるよう車体傾斜システムを搭載しました。
これにより東海道新幹線の約3分の2以上の区間で
270km/hで走行できるようにな
りました。
また起動加速度は通勤電車並みの2.6km/h/sとなり、
東海道新幹線区間での所要時間を5分短縮しました。
車内のグレードも格段にUPしたことも見逃せません。
キャッチコピーは「最新技術というおもてなし」です。
看板に偽りなし!と思います。
2007年7月から営業運転を開始しました。
JR東海のZ編成(81本)に対し
JR西日本が保有するするのはN編成です。
(16連×16本=256両)
鉄道車両写真集
JR西日本 N700系N編成 のトップページへJUNP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント