« 珍車ギャラリー 南海 クハ21201形 をUP | トップページ | 阪急電鉄 新1000系 をUP »

2013年12月19日 (木)

南阿蘇鉄道 1988年~ ~2013年をUP

南阿蘇鉄道は、1986年に国鉄高森線を第三セクターの鉄道として転換したものです。

今回は、1989年.2005年.2013年に撮影したものを
新旧に分けてまとめてみました。

Minami_aso_3010

新アルバムにはMT3000形3001(1993年 新潟鐵工所製)と
3010(1998年 新潟鐵工所製)が加わっています。
特に3010は「くまもと国体」にあわせて導入されたレトロ調車両。
屋根部分はダブルルーフを模した形状となっています。
車内も木目調で、ボックスシートのイベント対応車です。

なお3010は、2013年7月に新塗装に改められました。
新旧ともにご覧いただけます。

名物のトロッコ列車の牽引機は、DB16形に取り替えられ、
トロッコ客車もトラ20001が追加されています。
トラ70000については、改良工事が施され、
開業当時の姿とは大きく異なります。
この際旧アルバムの写真と見較べていただけたらと思います

なお開業当時に在籍したMT2000形は
エアサス台車に取り替えられ現在は2000Aを名乗ります。

鉄道車両写真集

南阿蘇鉄道 1988年~ ~2013年

|

« 珍車ギャラリー 南海 クハ21201形 をUP | トップページ | 阪急電鉄 新1000系 をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
国鉄時代の高森線には乗ったことがありますけど南阿蘇鉄道に変わってからは行ったことないですね~。

投稿: モモのパパ | 2013年12月19日 (木) 06時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南阿蘇鉄道 1988年~ ~2013年をUP:

« 珍車ギャラリー 南海 クハ21201形 をUP | トップページ | 阪急電鉄 新1000系 をUP »