« Dr'K 2013年11月の鉄旅 四国編 その2 | トップページ | 珍車ギャラリー 肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」をUP »

2013年11月23日 (土)

近鉄18400系 さよなら運転

前回、大阪市営地下鉄30系のさよなら運転の時にも 申し上げたのですが、所謂葬式鉄というのは、あまり好きではないのです。
しかし、今回は、18400系のみならず、普段なかなか撮影することのできない、団体列車用車両との3重連です。
上手に時間をやりくりして、撮影することにしました。

撮影ポイントは、八木西口です。
今回のさよなら運転では、
普段使わない短絡線を通過するのです。
本当は、乗車したかったのですが、
それはかないませんでした。

でも、八木西口なら、そこへ入ってゆくシーンを撮影することができます。

まず、橿原神宮前に向かう列車を狙います。
京都行きの普通列車に被ってしまい、うまく撮影できませんでした。
ポイントを変えて、いよいよ本番です。
カメラマンは二人しかいなかったのですが、直前になって20人以上が、集まってきました。
皆さんよくご存知ですねえ!
私なんか、近鉄のホームページで、京都の発車時刻とルートだけしか知りません。
結果撮影できるカットは限定されてしまいました。
しかたありません。

それにしても、白線を越えてカメラを構える方の多いこと‼︎

本当にそんな危ないところから、
写真が撮りたかったのですか?

これが最後だと思うと、なんとしてでもという気持ちはわかります。
でも、怪我をしたりしたら、元も子もないですよ!

iPhoneから送信

|

« Dr'K 2013年11月の鉄旅 四国編 その2 | トップページ | 珍車ギャラリー 肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」をUP »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
近鉄18400系。
引退するんですか。
僕、結構好きな車両だったのにな~。

投稿: モモのパパ | 2013年11月24日 (日) 05時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近鉄18400系 さよなら運転:

« Dr'K 2013年11月の鉄旅 四国編 その2 | トップページ | 珍車ギャラリー 肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」をUP »