駅名エクスプローラ のバージョンアップ
J鉄局のホームページには、
駅名エクスプローラというコンテンツがあります。
当初は、暇つぶしで始めたのですが、アクセス解析すると
結構、ご覧いただいているようなのです。
作者である私がいうのもなんですが、
鉄旅をしていると、なぜこの駅名が外されているんだ!
と思うことは一度や二度ではないのです。
その原因のひとつは、自分がその駅を利用した記憶が
残っていて, すっと読めちゃった。とかいう場合です。
訪問してくださる皆様に納得していただくためにも
より客観的に改めていかなければと、真剣に思っています。
今度は、各駅に星マークを付けてなどと考えているのですが、
作業に手が付けられません。
その原因は、「データベースソフト桐」 がないからです。
私は、前の職場で「桐」を扱っていました。
それを利用させてもらったというわけですね。
もっとも手間のかかる作業は、
家でExcelファイルに入力していました。
それらを併合する時に使っていたのです。
それでも公私混同だと言われたらそれまでですが(~_~;)
時間にすれば、わずかです。
無銭家である私は、
そのわずかに数万円を投じる気にはなれないのです。
ちなみに、今の職場でも同様のデータ処理をします。
でもExcelなんです。
Excelならうちにもありますが、
使ってる関数やマクロが、宇宙人でもわからないような代物。
悲しいかな。私の手に負えません。
トホホ、、、。
iPhoneから送信
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- JS3VXWの鉄道管理局のHP ただいま修復中(2017.03.22)
- HPがなくなった…。(2017.02.01)
- Dr'Kの 北大阪急行9000系に乗ってきました。(2014.05.06)
- 局長の本 絶版に(2014.04.29)
- Dr.K 悪夢のバレンタインデー 大阪駅の大チョンボ。(2014.02.20)
コメント
Access覚えてください(笑)
Excelでも、駅のデータにコードNo.を振れば、
簡単にソートできますよ。
投稿: Dr.K | 2013年9月 8日 (日) 09時15分