JR北海道 785系 リニューアル車
JR北海道の特急電車である785系は、
05年4月から07年6月までにリニューアル工事が施工されました。
前面の愛称表示器がフルカラーLED式に交換され、
スカートの形状も変更されました。
また屋根上のブレーキ用抵抗器が撤去されたので
すぐそれとわかります。
性能面ではインバータ装置をIGBTに更新し、
ブレーキシステムも変更されました。(モータは N-MT785のまま)
車内も座席などが交換され、案内表示装置も一新されています。
なお、リニューアル前の2001年から
4連+2連を全て5連固定に組み替えています。
NE1~5編成::新製の中間電動車(モハ784形500番台)
を追加したグループと
NE501.502編成:中間車改造された先頭車(クハ784形(3.4)と
クモハ785形100番台)を組み込んだグループがあります。
合わせて編成全体の方向を逆向きに転換しています。
またこの際に発生した余剰車両は、
2010年に「スーパー白鳥」用に改造されています。
(モハ785-303+
クハ784-303)
鉄道車両写真集
JR北海道 785系 リニューアル車
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント