近畿日本鉄道 18200系 旧「あおぞらⅡ」をUP
近鉄18200系「あおぞらⅡ」は、
修学旅行などの団体専用車として使用してきた20100系
「あおぞら」号の代替用に18200系を改造したものです。
(1989年改)
2連×5を4連×2+2連×1に組み直し、
中間車となる車両は運転台を撤去しました。
塗色についてはホワイトを基調に
ライトブルーの帯を配したデザインに変更。
先頭車の前面形状もそのイメージが変わりました。
加えて内装も全面的に変更、座席も取り替えられています。
修学旅行のみならず各種イベント列車にも使われましたが、
2005年12月より12200系を改装した
新「あおぞらⅡ」15200系を投入することとなり、
18200系は2006年1月いっぱいで営業運転を終了。
4月までに10両全車が解体されました。
鉄道車両写真集
近畿日本鉄道 18200系 旧「あおぞらⅡ」
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント