名古屋鉄道 AL車 3600系(3650系)
名鉄3600系
3400系の投入(1937年)後、
東部線用として1941年に製造されました。
登場時は愛電3300系でしたが、52年3600系に改められます。
油圧カム軸式多段制御器PB2を備え、
3400系に負けない高性能車両でした。
1955年に01~03Fが複電圧車に改造され、
600V区間であった西尾線・蒲郡線との直通列車
に使用されたこともあります。(1965年に同区間は昇圧)
3650系は3500系であったク2650形と組成したモ3600(2編成)
を区別してこう呼ばれています。
1987年までに全車廃車となりました。
鉄道車両写真集
名古屋鉄道 AL車 3600系(3650系)
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント