« JR北海道  789系0番台 「スーパー白鳥」 をUP | トップページ | 名古屋鉄道の電気機関車 その3 デキ370形 »

2013年5月 7日 (火)

名古屋鉄道の電気機関車 その2 デキ300形

デキ300形は元三河鉄道のキ10形(10~15)。
10.11は日車で1926年に製造、
12.13.14は三菱造船所で1927~29年に製造されました。

Mt_el_302

またほぼ同型の一畑電気鉄道デキ1形(デキ1)が
三河鉄道に譲渡されてキ10形15となります。

1941年に三河鉄道は名鉄に統合され、
形式はデキ300形と改められました。

1964年、304が火災で廃車、1966年、301が踏切事故で廃車、
1984年、貨物列車消滅により302が廃車となりました。

303, 305, 306に関しては入換・列車搬入用などに残すこととなり、
1993~94年に車体更新工事をしています。

ここでは更新工事以前の302.303をご覧いただきます

鉄道車両写真集
名古屋鉄道 電気機関車のトップページへJUMP

|

« JR北海道  789系0番台 「スーパー白鳥」 をUP | トップページ | 名古屋鉄道の電気機関車 その3 デキ370形 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋鉄道の電気機関車 その2 デキ300形:

« JR北海道  789系0番台 「スーパー白鳥」 をUP | トップページ | 名古屋鉄道の電気機関車 その3 デキ370形 »