西日本鉄道 大牟田線用 1000形(もと特急車)をUP
西日本鉄道 1000形は 大牟田線用のもと特急車。
1957~60年に日車製および近車で
4連×6=24両が製造されました。
製造年次と製造会社別で100台単位で分けられていますが、
全て形式はモ1000形です。
当時冷房化ができず、1973年に代替として
2000形が製造されたことから急行用に格下げとなりました。
1975年にロングシート化、
1977年には塗装を変更3扉化されました。
1982年SIVの登場により冷房化、
ここではその当時の画像をご覧いただけます。
1996年に1001Fが廃車となり、2000年には形式消滅しています。
鉄道車両写真集
西日本鉄道 1000形のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント